長野県災害時支援ネットワーク(N-NET)では、誰ひとり取り残さない支援を目指して、全7回のセミナーを開催しています。
第4回は、避難所運営や防災のあり方について学ぶテーマです。
開催概要
- 日 時:2025年10月22日(水)14:00~15:30
- 形 式:オンライン開催(Zoom)
- 内 容:
- 14:00~ 講演(約60分)
- 15:00~ 質疑応答(約30分)
- 15:30 終了予定
- 定 員:80名
- 対象者:N-NET構成団体、市町村職員、社会福祉協議会、NPO、ボランティア、自治会・自主防災組織、企業、一般の方
第4回テーマ
「災害関連死を防ぐ避難所のあり方 ~イタリアから学ぶTKB48とは~」
- 講師:水谷 嘉浩(みずたに よしひろ)氏
(Jパックス株式会社 代表取締役/避難所・避難生活学会 代表理事)
水谷氏は、東日本大震災をきっかけに段ボールベッドなど避難所用資材の普及を推進し、全国各地で防災協定の仕組みづくりに尽力されています。イタリアや台湾などの活動事例も交えながら、避難所における環境改善と命を守るための知見を共有いただきます。
参加方法
- 定員:80名 (先着順)
- 申込締切:10月20日(月)13:00 *定員に達し次第締め切ります
- 申込フォーム:https://forms.gle/z9NzfR1P6KUrFoS57
注意事項
- *基本的に携帯メールアドレスは不可、もしくは nagano.saigaishien.net@gmail.com からのメールが受け取れる設定をお願い致します。
- *ZOOMアドレスは開催近くになりましたら、申し込みいただいた方へお知らせいたします。
- *ZOOMアドレスが届かない場合は、前日までにメールにてお問い合わせください。当日は対応が難しい場合がありますのでご了承ください。
主催
長野県、長野県災害時支援ネットワーク(N-NET)
お問合せ
長野県NPOセンター
TEL:026-269-0015
MAIL:info@npo-nagano.org
