わたしたち長野県災害時支援ネットワークは、災害時に行政・社会福祉協議会・NPO等の三者連携をスムーズにすすめるための役割を果たし、被災者支援・被災地支援の活動を支援することを目的に、平時の学習や交流も含めた活動を行っています。
2019年10月令和元年東日本台風の災害では、本ネットワークの幹事団体が中心となり、情報共有会議を多数行い、支援活動のニーズ把握やマッチングを行うなど、行政と連携して調整役を果たしてきました。
2020年3月には信州災害支援寄付基金(通称ONE NAGANO基金)を立ち上げ、住民に寄り添った民間の支援活動への助成を行い、復興に取り組んでいます。
今後は広域での団体・企業・機関などの連携態勢づくりを前進させ、災害に強い地域づくりのために力を注いでいきます。
事務局団体
構成団体(2024年1月1日現在)
- 長野県NPOセンター
- 長野県社会福祉協議会
- 長野県生活協同組合連合会
- 連合長野(日本労働組合総連合会長野県連合会)
- 日本青年会議所長野ブロック
- 長野県長寿社会開発センター
- 長野県弁護士会
- 信州大学地域防災減災センター
- ながの移動販売つなぎ局
- (オブザーバー:長野県危機管理防災課)
規約は下記よりダウンロードしてご覧ください。
平時の活動
- 2018年1月29日
第1回「災害時の連携を考える長野フォーラム」 - 2018年10月11日
災害支援の図上訓練 - 2019年3月21日
第2回「災害時の連携を考える長野フォーラム」 - 2019年6月から毎月、災害支援団体・個人の活動交流の場「つながるBOOK」開催(2019年まで)
- 2021年1月29日
第3回「災害時の連携を考える長野フォーラム」
<ナガクル記事>長野県で台風19号災害時に、ネットワークがもたらしたもの - 2022年2月15日
第4回「災害時の連携を考える長野フォーラム」
<ナガクル記事>覚悟を決めて、災害に立ち向かう長野。ネットワークの力が復旧復興を進める。 - 2023年3月12日
第5回「災害時の連携を考える長野フォーラム」
<ナガクル記事>被災者中心の災害支援と三者連携の重要性 - 2023年8月25日
令和5年度 「災害に備える」三者連携推進勉強会オール信州による被災者支援について(YouTube)